第3556号 本日のテーマ「『マニュアル博覧会』から求人募集」
紙から動画や仮想現実感(VR)に進化し、わかりやすく使いやすい「マニュアル」が
人手不足に苦しむ小売りや外食の現場から登場しつつあります。(日経MJ2018.6.13参照)
大掛かりな機材やソフトがなくてもスマホ一台あれば、
動画で撮って音声・コメント入れれば、
簡易なマニュアルならすぐにできますからね。
本当に便利な世に中になりました。
・・・ということは、マニュアルを見ればその仕事内容がよくわかるとも言え、
従来の求人フロー、「仕事探し」→「応募」→「教育(マニュアル)」ではなく、
マニュアルを公開して、求人募集をするサービスはいかがでしょう。
これが、「マニュアル博覧会」
仕事内容がわかりやすく使いやすいマニュアルを作成・公開することで、
(1)働く側も雇用側もミスマッチが減る
(2)よりマニュアルの精度が高まり、仕事の質が向上
(3)一石二鳥のため、求人コストの軽減が期待できる
もちろん企業秘密のマニュアルもありますので、
一般に閲覧できるのはダイジェスト版で
応募した後にフルバージョンが見える仕組みでもOK!
資金が潤沢にない中小企業には、
教育用の動画マニュアルを作成したら
求人募集にも活用できた方が助かりますよね。