第2458号 払込票で来店増進! ~ どこに行くかは「楽しみ」の差で決まる ~
気がつけば、ネットでの買い物が増えています。
お店に行く時間がないこともありますが、やっぱり大きな商品ほど、
持って帰るより自宅に届けてくれる便利さが私には嬉しいです。
ネットで買い物をすると、私は支払いは「コンビニ支払い」を利用します。
コンビニによっては店内の専用端末で手続きをしなくても「払込票」を出力して
直接レジで見せるだけで支払いができるから本当に便利♪
そこで、きょうはこの「払込票」について、
アイデアを考えてみました。
ネットショップにとっては支払い率を高め、
コンビニにとっては自店の利用率を高めます。
▼『払込票で来店増進!』
●弊社でも通販事業部がありますが、未払者の過半数は「支払い忘れ」です。
未払い者へ「お忘れではありませんか?」と通知すると、9割以上は
すぐに支払っていただけます。
●そのため、コンビニ支払いを選択した注文者も
支払いを忘れてしまう人も少なくないのでは?
●そこで、もし技術的に可能であれば、「払込票」にこんなサービスを
付加してみてはいかがでしょう。
★《払込票 アイデアその1》★カウントダウン特典!
商品を注文し、コンビニ支払いを選択すると支払い期限が設定されます。
人は時間が経つにつれて記憶から消えていきますので、
支払いをできるだけ早くしてもらうために、
「カウントダウン特典」はいかがでしょうか?
【注文日 → 1日目 → 2日目 … → 支払期日】
という順に特典が下がっていきます。
こうすることで、少しでも早めに支払いを
済ませようという心理が働きます。
★《払込票 アイデアその2》★時間帯特典!
「カウントダウン特典」に加えて、
「時間帯特典」はいかがでしょうか?
わざわざこの特典を設けるのはお店にとって
朝やランチタイムの混雑時を
避けていただいた「お礼」として。
お店の都合でもありますが、
その分、お礼も弾みます♪
そこが「支払い行動」の動機付けになります。
★《払込票 アイデアその3》★タイマーメール!
注文後、すぐに支払いに行けない人もいると思います。
そんな時、「私忘れそう…」と不安を抱く場合は、
「払込票」の手続きのサイトページ上に、
「タイマーメール」を設けます。
このタイマーメールは支払いを済ませていないと、
支払い期日まで1日1回メールが届くシステム。
これなら、1、2回忘れても、
期日までには支払えそうですね。
●ネットショップの利用者の4割強がクレジットカード払いだそうです。
事前に登録してあれば手間要らず、便利ですからね。
●しかし、「払込票」に特典&楽しさ加えることで、
あえてコンビニ支払いを増やすくらいアイデアを考えても面白いと思います。
***企画の一番搾り***
『 来店機会は「楽しみ」の差で決まる 』