第1605号 セミナーリザーブ会員 ~セミナー開催の最終手段~
商工会議所や○○会など、すでに会員がいるグループに
呼ばれて行うセミナーや講演会はいいのですが、
自分の名前でゼロから集客するセミナーや講演会の場合、
集客が少ないととてもへこみますね。。。
自分で主催する場合も同じです。(結構、キツイです…)
今や人気講師になった方も駆け出しの時は、
「最初は数人で講演したよ」という話も聞きますが。
さて、自分でサクラを用意するのは抵抗がありますが、
こういうサービスがあれば、そのセミナールームは、
人気スポットになりそうです。
▼『セミナーリザーブ会員』
主に東京で活動している講師が名古屋でセミナーをしたいと、
相談がありました。
私「名古屋はやめといたほうがいいよ。
全国一、人が集まらない場所ですから。※本当らしい。
数々の人気講師も派手に宣伝しながら、
人が集まらず、開催しなかったことは少なくないですから」
講師「そうですか…。聞いたことがありますが、難しいですか…」
私「でも、一ついいセミナー会場があります。
名古屋駅から程近くて、交通の便がよく、会場費が相場より安いです」
講師「いいですね!」
私「しかも、もう一つとっておきのサービスがあるんです。
セミナー会場なんですが、会員を多数かかえておりまして、
セミナーの告知も会員向けにしてくれるんですよ」
講師「それは何よりも嬉しいです!」
私「それだけじゃなく、万が一、人数が集まらずに
グループ学習などセミナーに支障をきたす場合などは、
“動員”してくれるんですよ」
講師「つまり、サクラですか…?」
私「まぁ、そうともいいますが、参加者は安いですが、
参加費を払って参加してくれます」
セミナー会場の会員には人数が少なく、開催日に近いほど、
逆オークション形式で安く告知されて、参加者を募ってくれます。
セミナーや講演会が好きな人はたくさんいます。
自分の通勤圏内や交通の便がよかったりで、
ここで開催するならいいってもいいよ、という会員を募ります。
会員は開催情報を優先的に流されますが、人数が少ない場合は、
ディスカウント価格で情報が届きます。
早いもの勝ちですが、どうしても集まらない場合は、
「会員価格」で参加できます。
主催する方も万が一の“最終手段”があると心強いですよね。
また、セミナー慣れしていない講師が練習として、
最初から「会員価格」で開催することもできそうですね。
空きオフィスが増えたせいか、レンタルオフィスや
セミナールームが増えてきました。
こんなサービスがあると、講師はここで開催したくなります。
***今日の企画一番搾り***
『集客代行』