第3052号 【 理美容師向け専用カウンセラー資格 】面と向かうより話しやすい。
面と向かうと話づらい・・・。でも、車の中で運転しながらなら、饒舌になる。
これ、私のこと。
何かをしながらだと緊張がほぐれることと、
目を合わせないと恥ずかしさも軽減されるからだそうで、
私に限らず当てはまる方は少ないないようです。
ドライブ以外でも散髪してもらっている時も
結構話しやすくありませんか?
話し上手な理美容師なら、ず〜っと話しっぱなしになります。
そこで、こんな制度を考えてみました。
専門医へ行く前の「入口」として設けてはいかがでしょう。
▼【 理美容師向け専用カウンセラー資格 】
●タイトルの通り、理美容師向けに専門に開設したカウンセラー資格。
この資格では、お客様に施術しながらできる「カウンセリング」を学びます。
認定教育機関で講義を受け、実習を経て、資格が取得できます。
●専門の心理カウンセラーほどの高度さはありませんが、
病院ではなく、また面と向かった面談でもないので、
希望者には話しやすいと思います。
●対象は、心療内科にかかる前の段階の方。
線引きは難しいですが、気軽に相談できる「窓口」という立ち位置で、
散髪に行ったついでにカウンセリングを受ける気軽さが
地域の理美容室にあったら、より早い段階で解決される可能性があります。
●カウンセリングをしてカウンセラー(理美容師)が専門家の診断を
受けた方がよいと判断した場合は、専門医を紹介します。
散髪は月に1回程度、定期的に行くので、その間隔も適度でよいと思います。
●理美容師向け専用カウンセラー資格にも「級」を設け、
知識・技能のほか、個室で施術できる理美容室は、
より「級」があがります。
●低料金の理美容室が台頭している今、差別化を図る上でも
理美容師向け専用カウンセラー資格はいかがでしょうか?
●個人的な意見ですが、お客様との会話経験が豊富な理美容師さんは、
カウンセラーとして向いていると思います。
★アイデアコンセプト★『 「ながら」のメリット 』