第1177号 レスキュー・タクシー ~現場で対応してくれるのが、心強い~
先日、家族で車で移動中に、交通事故現場に遭遇しました。
運転手は女性のようです。随分気が動転しているようでした。
事故を起こしたのだから、とても冷静にはいられないでしょう。
女性でなくても、おそらく私でもオロオロしそうです。
その女性は、電話で一生懸命誰かと話していたようですが、
保険会社でしょうか、身内でしょうか、それとも友人でしょうか。
しかし、保険会社でもすぐに駆けつけてくれるわけではありません。
そこで、こんなサービスがあると、とても心強いです。
▼『レスキュー・タクシー』
※ここからは、架空の設定です。
●事故を起こしてしまいました。加害者は、私の方です。
車は大破して、相手側の車も損傷が大きし、ケガもしているようです。
●すぐに、救急車を呼びました。
そして、「事故を起こしたら…保険会社に」を思い出し、
保険会社にも電話しました。
●すると、担当者が冷静に指示してくれました。そして、
担「すぐに、サポートスタッフを現場に向かわせます」
●数分後でしょうか。タクシーが来ました。
タクシーからはドライバーが降りてきて、
タ「大丈夫ですか? 事情はお聞きしました」
と言って、車の移動や警察との対応など、私と一緒に、
現場でサポートしてくれました。とても心強かったです。
●このタクシードライバーは、保険会社の要請で、
現場近くを走っていたタクシーです。
●現在は、配車システムを導入しているタクシー会社もあり、
迅速に現場へ急行することができます。
●医療行為はできませんが、応急処置の資格も保有しているので、
場合によっては、被害者の対応もできます。気が動転している人を
現場で精神的なケアもしてくれます。
●また、保険会社にとっては、事故現場の写真を撮ったり
対応することで、状況を正しく把握することもできます。
●競争が激化し、さまざまなサービスを考えているタクシー会社にとって、
これも一つ求められるサービスになりえるかもしれません。
+++++ 今日の企画一番搾り +++++
『 強いを最大限活用する 』