第3502号 【 コンフォート・テレフォン 】差別化とドタキャン防止。
民泊の仲介世界最大手の米エアビーアンドビーの発表によると
「予約件数(2018年の半年間)が世界で最も多い都市は
東京で、大阪も3位に入った」(日経MJ2017年12月10日)
じわじわ来ていますね、民泊。
既存の宿泊施設もうかうかしてられません。
さて、私がよく利用するビジネスホテルは、
とてもサービスが行き届いていて毎回快適に過ごせます。
しかし、最近「やや料金が高止まりしているなぁ」と感じます。
そこで、民泊との差別化も含めて、
こんなサービスはいかがでしょう。
連絡なしのドタキャン防止にもなります。
▼【 コンフォート・テレフォン 】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
あと1時間ほどでホテルに着きます。
部屋の準備をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
宿泊予定者が到着時間が確定した時に
ビジネスホテルに電話すると、
ご希望の「部屋の準備」をしてくれます。
<部屋の準備>
(1)エアコンのスイッチを入れ、温度設定をしてくれる
(2)加湿&空気清浄機に水を入れ、稼働してくれる
(3)ポットに水を入れて沸かしておいてくれる
(4)湯船にお湯を入れておいてくれる
などなど。
今の季節は寒いので部屋に入った時暖かいと、
リラックス感が増しますよね。
疲れて部屋に着いた時、すぐに湯船に浸かれると
ほんとうに嬉しいです。
いつもホテルに着く前にコンビニでカップ麺を買うので、
お湯が沸いているとすぐに食べられます。
予め「部屋の準備」を設定しておくと指定の時間に
電話やメールがホテル側から届きます。
その時、正確な到着時間を伝えると準備しておいてくれます。
このサービスは民泊との差別化の意味もありますが、
ドタキャン対策にもなります。
また、万が一ドタキャンになった場合でも
早めに対策を打つことで空室を減らすことができます。
「宴会のドタキャン」について飲食店側に数十万の損失がある
という報道をみましたが、宿泊施設にとってもキャンセルは
大きな損害になります。お客との距離感をより詰めることで
少しでも損失を減らします。
★アイデアコンセプト★
『 お客との距離感 』