第2605号 【 出前サービス オリンピック観戦バージョン! 】ソチ五輪は深夜だから…。
「宅配サービス店、深夜時間帯の注文受付を午前2時まで延長するサービスを始めた」
(MJ2014.02.07)
オリンピックを深夜まで観戦する人の利用を見込んでのサービスですが、
こういう臨機応変さが商売には欠かせませんね! 素晴らしい!!
さて、深夜に注文し、自宅に届けてもらうということは、
いろいろ“弊害”も出てきます。ひょっとして、この“弊害”で
注文をためらう場合もありそうです。
そこで、さらにこんなサービスを追加してはいかがでしょう。
▼【 出前サービス オリンピック観戦バージョン! 】
●例えば、深夜に注文し、自宅に届けてもらうということは…
《困ること その1》同居の家族(子どもなど)が寝ていて、
呼び鈴は鳴らしてほしくない
《困ること その2》お風呂に入った後だから、ノーメイク&パジャマ!
できれば人に会いたくない
●そこで電話で注文の際に、こんな選択ができたらいかがでしょう。
【サービス案 その1】商品を持って自宅の前に届けた(玄関前に置いた)際は、
呼び鈴ではなく注文者のケータイに連絡を入れる。
【サービス案 その2】支払いは、後日コンビニで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深夜に注文し自宅に届けると、スタッフはそっと玄関前に置いて、
電話で連絡し、そのまま帰ります。注文者は店員さんがいなくなると、
玄関を開けて商品を受け取る。
そして、翌日、出勤途中で、コンビニで代金支払い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●これなら、いかがでしょう。家族が寝ていようが、
パジャマだろうが、ノーメイクだろうが、
気兼ねなく注文し、受け取れます。
●また、さらにこんなサービスを考えました。
「自宅のレンジで最後の仕上げ」
例えば、ピザ。ある程度まで焼き上げた後、「未完成」のまま、お届け。
注文者は箱を空け、付属のチーズ(トッピング)をピザにのせて、
自宅のレンジで最後の仕上げ。
●これにより、配達中や玄関先に置かれて少し冷えたピザではなく、
熱々でチーズがとろとろの出来立てピザが食べられます。
※自宅のレンジで仕上げをするので、
ピザの大きさは「ホームレンジサイズ」を用意します。
●これは今回のオリンピック観戦バージョンに限らず、通年でもできそうですね。
「上手く行くか悩むより、まずやってみる!」
「やりながら、改善していく」
●思いついたら、まずやってみよう♪
★企画の一番搾り★『 やった者(挑戦した者)勝ち 』