第1785号 セミナーLiveレスポンス ~この反応がたまらない~
買わないくせにテレビ通販番組を観るのが好きです。
最初は、(そんなの買わないよ)と思いつつ、最後には、
(結構、欲しいかも…)と思わせるところがすごいですよね。
放送中にリアルタイムで受注状況がわかる番組もあり、
あれはある意味“反則”です。そりゃ買いたくなるわ。
話は替わりますが、セミナーで話している時、
重要なポイントを話して出席者がメモをとり始めたら、
(やったー!)と心の中で思います。この反応が嬉しいです。
そこで、こんなセミナールームがあったら、
講演者もかなり嬉しいと思います。
▼『セミナーLiveレスポンス』
////ここからはフィクションです///
きょうは、最新の設備がそろったセミナールームでの講演です。
資料は出席者に一台配られる情報端末にデータで配信されるので、
出力したり、コピーしたりする必要がありません。
セミナーが始まりました。
出席者の手元には情報端末があり、セミナーの資料は、
その端末に配信されています。その端末は電子資料だけでなく、
出席者がメモを書いたり、色をつかって○や図を描くこともできます。
私は話し始めました。すると早速、講師の机に設置してある
モニターに反応がありました。
(きょうの出席者は、とても熱心だ方ばかりだ)
講師のモニターには、出席者の情報端末のモニターが分割して
映し出されていて、メモを書くとそのままリアルタイムでわかります。
予め不明な点があれば、電子資料中に「?」をつけてください、
とお知らせしてありましたので、セミナー中に「?」がモニターに
映し出されると、さりげなく詳しく解説しはじめたり、
最後にまとめて質問に回答します。
セミナー終了時に質問タイムを設けてもなかなか聞けない人も
いらっしゃるので、これだったら気軽に質問できますよね。
講演者も生の反応が返ってくるので、とても勉強になります。
メモの取り方を分析したらセミナー内容を改善することもできます。
セミナーが終わると、会場で情報端末から出力することができたり、
自分のメールアドレスを入力して、自分に送信することができたら、
より便利ですね。
今の情報端末はとても進歩しているので、すでにこれくらいのことは
できるでしょうね。ぜひ、安価で利用させてください(笑)。
***企画の一番搾り***
『 リアルタイムレスポンス 』