第2525号 消費者のソリューション販促キャンペーン♪ ~ 消費者の背中を押してあげるのです ~
日曜の朝起きて、その日のスケジュールが決まっている人は
どれだけいるでしょう? 結構、予定が白紙という人も多いようです。
でも、探せばやることはたくさんあるのだけど、
いつでもやれると思っていると、いつまででもやらない…。
いつかやると思っていても、結局やらず仕舞い…。
たとえば、この時期なら「衣替え」。
やらなければいけないと思いつつ。。。(自己反省)
そこで、こんな折込チラシはいかがでしょう。
つまり、「決意のチラシ」です!
▼『消費者のソリューション販促キャンペーン♪』
●ホームセンターは、通常水曜日から金曜日に折込チラシを
新聞に折り込むことが多いのですが、日曜日に
小さめ(例:A4~B5)のチラシを折りこみます。
●その内容が…
———————————————–
さぁ、きょうは家族総出で「衣替え」をしよう!
★「衣替え」がすぐに始められる5か条★
第一条…
第二条…
「衣替え」に必要な品、便利な品は、裏面に記載。
店頭では入口正面に品揃えしてお待ちしております。
———————————————–
●「いつかはやらないと…」と思っている消費者のモヤモヤを
解消するための「ソリューション販促キャンペーン」です。
●チラシ内容は、このテーマのみ!
大胆に「衣替え」だけを訴えます。
商品構成も「衣替え」商品のみ。
そう、消費者の“背中を押す”ためのチラシです。
●さらに、より決意を固めるために、
この日限定の特価で「衣替えグッズ」を販売。
これは効きます!
特に奥様には!!
奥様「さぁ、午前中は、家族で『衣替え』よ! わかった?」
●まさに、「いつやるか? 今でしょう!」ですね。
行動にはキッカケが重要です。そのキッカケを作るには、
通常チラシのキャッチコピーをいじるだけでは、
強く訴えることはできません。
1媒体1テーマ。小さくても一つのテーマに絞り込みます。
●しかし、チラシがキッカケで「衣替え」ができたとしても
売り上げに直結しないかもしれません。
ひょっとしたら他店にお客が流れてしまうかもしれません。
でも、それでもいいのです。
「ソリューション販促キャンペーン」は、衣替えだけでなく、
季節ごとにさまざまな“課題”があります。
●その課題を折込チラシ(超短期キャンペーン)で
訴え続けることで、消費者の記憶に強く刻まれるのです。
回数を重ねるごとに、期待し、待ち遠しくなります。
「あのチラシが入ったら、衣替えをしよう」
と待っている消費者も出てくると思います。
そんな期待させるお店こそ、愛させるお店なのです。
***企画の一番搾り***
『 何をしてくれるお店か? 』