第2199号 SA版 目覚まし&充電エアロバイク♪ ~ SAの“ユーモアサービス” ~
我が家の非常時グッズを充実させようとネットでいろいろ探していたところ、
「手回しラジオ」が目に付きました。(我が家にはソーラータイプがあります)
その商品の仕様を見るとケータイやスマホの充電もできるそうで、
●携帯電話の持続時間
手回し充電(約1分間):連続待ち受け/約90分、連続通話/約3分
●スマートフォンの持続時間
手回し充電(約5分間):連続待ち受け/約30分、連続通話/約3分
へぇ~、思ったより短時間で充電できるんですね!
と感心していたら、ひらめいたアイデアがきょうのネタ。
本気系ではなく、アトラクション系として、どうでしょう。
▼『SA版 目覚まし&充電エアロバイク♪』
高速道路を走っていると、眠気が襲ってきたとします。
(眠いなぁ~)
そう思っていたら、サービスエリアの表示。
(よし、入ろう)
SAに入り、駐車場に車を止めます。財布とケータイを持って、
車から降り、トイレに向かいます。トイレで用を足すと、
トイレの横に休憩室があり、そのドアにこんなポスターが。
————————————-
軽い運動で眠気を吹っ飛ばせ!
そして、ちゃっかりケータイ充電♪
————————————-
(な、なんだ?)
と思い、休憩室に入ると、スポーツジムでよくみかける
エアロバイクが3台並んでいました。
どのエアロバイクも使用中で“行列”ができていました。
(運動好きの人も多いんだなぁ)
と不思議そうに近寄ると、皆ケータイを目の前に置いています。
さらに、近寄って見ると…、
「なるほど!」
とつい声が出てしまう。
このエアロバイクは軽い運動で眠気を吹っ飛ばしながら、
ケータイの充電ができるという。
フフフッ、いかがでしょう? こんなサービス、面白くないですか?
SAの目覚ましアトラクションとしていかがでしょう。
もし、設置費用を浮かせたい場合は、エアロバイクの前に広告を付けて
設備費を軽減しては。エアロバイク以外にもスポーツジムにはいろいろな
運動器具があるので、その器具を「充電器仕様」に改良したら、面白そう。
車内でも充電できるグッズが普及しているので、本気で充電目的の人は
少ないと思いますが、軽めの運動は体の疲労を取り、目もシャキッとしますよ。
一に安全、二に充電♪
***企画の一番搾り***
『 目が覚めるユーモアさ 』