第3283号 【 好奇心を刺激するカバンの売り方 】詰めてみよう、背負ってみよう。
昨年末にも、一つ買い足しました!
ビジネスカバンが大好きで、いつもネットで物色しながら、
予算と用途が合致したとき、即買い。
年始からゴキゲンに通勤で使っています。
さて、カバンの売り方について、“マニア”から一案。
持った重さ(感覚)は、数値には比例しません。
▼【 好奇心を刺激するカバンの売り方 】
カバン売り場にこんなコーナーを設けます。
《ビジネスグッズ》
・パソコン ・iPad ・充電器 ・お弁当箱
・システム手帳 ・文庫本 ・ファイルなど
《旅行グッズ》
・洗面用具 ・防寒具 ・靴
・小物入れ ・ネックピロー など
《学生グッズ》
:
これらのコーナーでは、実物を用意しておき、
買いたいカバンに実際に入れて手に持ったり、
背負ったりすることができます。
※パソコンやタブレット端末は故障品です。
いつも自分が持ち歩くグッズをコーナーから選び、
気に入ったビジネスカバンに入れる。
そして、肩にかけたり、背負ったりして、
「このカバンの方が重さを感じない!」
同じ物を入れてもカバンにより感じる重さが違います。
これって、毎日使うカバンならなおさら重要です。
肩に掛けて歩きやすさも重要です。
A4サイズのファイルが入ると謳っているカバンでも
入ることは入るけど、出し入れしにくい時もあります。
だから実際に入れてみて試してみます。
もし、こんなサービスがあったら、
より購買意欲をかきたてます。
店員さんもお客さんが入れている物をみながら、
カバンの用途を察知することができ、
コミュニケーションも取りやすくなります。
用意するグッズも季節や流行に合わせてバラエティーに富んだら、
ユニークな売り場になります。あるいは、用意するグッズで
店舗の格式(客層)を示すことだってできます。
せっかく気に入って買っても
物を入れたら膨らんでカッコ悪くなったら、
残念ですからね・・・。
★アイデアコンセプト★『 お試しコーナーの充実 』