第3377号 【 学生を招待!「業界参観」 】中小企業ももっと積極的に発信せよ。
6月1日に企業の採用選考が始まりました。空前の売り手市場の中、
特に中小企業の新卒採用は厳しさを増しています。
「どうせ大手から内定をもらえるのだから大手だけ受けます」
こんな学生もいるとか。(日経2017.06.02)
中小の会社説明会に参加する学生数も
昨年より2〜3割減っているそうです。(同記事)
同じ土俵に立ったら、ネームバリューのある大手には
かないません。そこで、魅力ある中小企業を
埋もれさせないためにもこんなアイデアはいかがでしょう。
▼【 学生を招待!「業界参観」 】
各業界がビジネスマッチングを目的として開催する展示会に
学生を招待するのです。招待するのは展示会の主催者です。
「就職を希望する学生は、最前線でなおかつ生の現場を知ることで、
業界の動向や将来性がわかります」
大学へ直接訴えて、学生を展示会に招待します。
また、展示会の主催者は業界の中小企業へこのように訴えます。
「就職を控えた学生を多数招待しております。ビジネスマッチング
のみならず、学生へのPRの場としてもご活用ください」
さらに、
「学生には、アンケートを実施します。御社のPRの仕方(情報)が
正しく伝わっているのか、確認することもできます」
このように、展示会に学生を招待することで
中小企業が積極的に参加したら展示会が活性化し、
より業界全体も盛り上がります。
素晴らしい技術や商品を持っているのに情報発信をしないために
採用時期に右往左往しても遅いです。中小企業こそ展示会などの
イベントに参加し、積極的に情報発信し、学生のみならず
業界人として来場している親へアピールします。
殻を破り、外に出よ。
そうすれば自社のこともよくわかります。
★アイデアコンセプト★『 情報発信 』