第1438号 変幻自在ピン ~新しいボーリングの楽しみ方~
先日、子どもが行きたいというので、5、6年ぶりに
ボーリングに行きました。
今のボーリングって、幼児でも楽しめるように、
ミニ滑り台のようなボールスルーという道具があったり、
レーンごとに必要に応じてバンパーが出てきたり。
4歳の子どもでも、とても楽しむことができました。
きょうのネタは、ボーリングをしていたときに思いついた
実に“くだらなさそうなアイデア”(笑)。
▼『変幻自在ピン』
友人に誘われて、久しぶりにボーリングに行きました。
友「ここのピンはちょっと違うぞ。いろんな意味で燃えるぞ」
私はボールを置いて、レーン前のイスに座りました。
友「ここはな、ピンにいろいろな絵が映し出されるんだよ。
例えばな、ピンをガンダムのザクにしてみようか」
そういうと友人は、スコアー表示する画面を操作しはじめました。
すると、なんと真っ白なピンにガンダムのザクが映し出されました!
私「お~、ずけぇ~じゃん!!」
友「先頭は赤い彗星のシャーにすると、なお盛り上がるぞ。
さぁ、行け! アムロ!!」
※マニアックなネタですみません(小島)
ヘッドピンは倒れましたが、
端に2本だけピンが残りました。
私「あれ? シャーは倒したはずなのに!」
友「あほやな、これがシャーよ。動きが違うのよ」
変幻自在ピンは、ピンの側面にお好みの絵が映写されます。
※ピンは通常の丸いままです。
スコアー表示をしている画面に設定ボタンがあり、
そこで映写する画像を選ぶことができます。
入力した文字も映し出すこともできます。
また、ピンだけでなく、ピンが並んでいる空間全体を
変幻自在に映像でかえられると楽しそうですね。
ちょっとしたロールプレインゲームのように、
クリアしていくとどんどん難敵が現れるというのも
燃えるかもしれませんね。
ボーリングは単調になりがちですが、
こういうエンターテイメント性を加えると、
次のゲームもやりたくなります。
+++++ 今日の企画一番搾り +++++
『 +エンタメ性 2 』