第3148号 【 お戻しハンガー 】より手に取りやすくなります。
先日、仕事で着る服を買いにアパレルショップへ行きました。
「たまにはイメージチェンジしたろか!」と意気込んで
お店に行きましたが、やっぱり同じ系統の服を買いました。。。
さて、店内で洋服を見ている時、いつも困ることがあります。
それは折り畳んでおいてある服が手に取りにくいこと。
商品なので手にとればいいのですが、戻す時、
綺麗に折りたためないから、触りにくいのです。
そんなことって、ありませんか?
そこで、こんなサービスを考えてみました。
店員さんも一手間なくなると思います。
▼【 お戻しハンガー 】
アパレルショップで折り畳んで陳列してある服(商品)の陳列棚に
ハンガーを掛けておきます。このハンガーにはこう書いておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
商品はご自由に手にとってご試着ください。
ご試着後はこのハンガーに掛けておいてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
お客さんは折り畳んで陳列してあるシャツやパンツを手に取り、
試着したり、鏡を見ながら体に当ててみます。
もし、気に入らなければそのまま陳列棚に戻すのではなく、
この「お戻しハンガー」に掛けてもらいます。
「お戻しハンガー」を設けるメリットは、
(1)お客さん自身が折りたたむ手間がなく、
より気軽に商品を手に取ることができます。
(2)店員は手に取った商品かどうかハンガーを見れば
一目でわかるため、すばやく折りたたみ、陳列棚に戻すことが
できます。お客さんが畳むよりきれいにできるので、
陳列棚の見た目もよくなります。
(3)素材感やデザインをみたい時、「お戻りハンガー」に
かかっている商品を手に取ることができるので、
折り畳んである商品を触る機会が減ります。
また、誰かが触った商品は売れにくいので、
売れ残りを防ぐこともできます。
“触らないでオーラ”全開の店舗より
「自由に触ってください」と店舗の方が
買いやすいと思います。
いかがでしょう?
懐の深さが重要です。
★アイデアコンセプト★『 自由度が高いお店 』