第2678号 【 エクスチェンジ・ショッピング店 】これなら躊躇せず、買える!
日経MJ(2014.05.26)を読んでいました。
ある面に物流企業の社長のインタビューが掲載されていて、
「返品や交換といった物流(静脈物流)が急速に増えている」と。
ある面では、靴専門店が「空港に靴専門店」を初出店という記事。
その記事の下には、カバン大手が「羽田空港に出店」と。
この三つの記事を続けざまに読んで、こんなサービスをひらめきました!
元々あるサービスですが、売りとして店頭に表示したら、
購入をためらっていたお客も買うのでは?
▼【 エクスチェンジ・ショッピング店 】
●宅配業者がこんなステッカーをサービス指定店に提供します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★エクスチェンジ・ショッピング店★
新品を買って、旧品は無料で自宅へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このステッカーを店頭入口に貼ります。
●例えば、旅行先や空港で気に入った靴がありました。
その靴を買って今すぐ履きたいけど、今履いている靴もあるし、
持ち歩くには荷物が増えるから…。
そんな時に便利な「エクスチェンジ・ショッピング」。
新品を買ったら無料で履いていた靴を自宅まで配送してくれます。
●靴だけでなく、カバン店でもできます。
とっても気に入ったキャリーバックを見つけたら、
その場で買って中身を入れ替えて、元々持っていたカバンは自宅へ。
洋服店でもできますね。
●おそらく今でもお店に言えば、このようなサービスはしてくれると思いますが、
あえて店頭にステッカーで表示したら、購入動機になるかもしれません。
特に、観光地や空港、駅など、“移動中”にある店舗では。
●”ステッカーを宅配業者が支給するのは、サービスを表すマークを統一しやすいから。
お店ごとに違ったり、言葉で表示していては一目でわかりませんから。
また、無料支給なら店舗も喜んで貼ってくれます。
●また、靴店は「エクスチェンジ・ショッピング」に追加して、
「新品でも履きやすいように柔らかくいたします」というサービスもできます。
洋服店では、折り畳んであった服なら「折り目を伸ばします」というサービスもできます。
●衝動買いを逃がさないためにも、
リアル店はこんな“引き寄せる”サービスはいかがでしょう。
「あとで買う」となると、ネットショップに持って行かれますよ。
★企画の一番搾り★『 衝動買いの動機は? 』