第1914号 公開!アフターセミナー ~行動した人だけが得をする?~
私には耳の痛い話ですが…、
「結局、行動に移した人だけが成果が得られるんだよ」
と言われる。どんな素晴らしい講演やセミナーに参加しても
行動に移さないと、お金も時間も無駄になってしまう。
(う~ん、わかってはいるが…)
その場はわかったつもりで意気揚々と帰っても、
翌日になれば忘れてしまったり、「また時間ができた時に…」と
言い訳してしまう。。。(深く反省)
そこで、こんなことを思いつきました。
話題のフェイスブックを事例に考えてみました。
▼『公開!アフターセミナー』
●あるセミナーに参加したとします。
セミナーの最後に講師の先生がこうおっしゃいました。
先生「では、きょう学んだことは、明日からいや、
今日帰る時からでも実行できますので、
ぜひ、実行してくださいね」
受講生「はい、がんばります!」
●ここまではよくある光景。
ここからが違います。
先生「本当に?(笑)
では、実行した人は、私のフェイスブックに実行したプロセスや
結果を書き込んでください。先着5名様には特別に、
フェイスブック上で『公開コンサル』をさせていただきます」
こんな「アフターセミナー」はいかがでしょう。
書き込みの時間は公開されるので、極めて平等に先着順が決められます。
●この『アフターセミナー』をすることで、受講生たちは気になって、
講師のフェイスブックを閲覧しにいきますよね。
●相談内容を公開してほしくない人は参加しないと思いますが、
貴重なアドバイスをいただけるのですから、
どんどん参加して結果を先生にぶつけたくなります。
(成果が得られるのなら、一時の恥はどうってことありません)
●また、アドバイスを受けても成果がなかなか出なくても、
そのプロセスが他の受講生の刺激になり、行動に移す人が増えるかもしれません。
●講師のアフターの丁寧さがまた評判を生んで、
講師の人気も高まるかも。
●企画のポイントは、
◎先着順
◎公開
◎仲間意識
●今は横のつながりを生む仕掛けがあると、
より大きなうねりとなって波及していきます。
***企画の一番搾り***
『 波及効果 』